はまちや2さんの日記

きみのサイトに被はてブ数2006/02/10 [03:28]

はてなブックマークおもしろいよね!

ところで、ぼく、はてなブックマークで一番使うシンボル(?)って
[B!] でも [↑B] でもなく [108 users] だと思うんだけど!

だから自分のサイトで users が表示できるやつをつくってみたよ!!

ひてブ(js) v0.2 (ダウンロード)

どんな感じかは、サンプルページをみてね!

つかいかたはこうだよ!

1. まずは prototype.js をダウンロードして、自分のサイトに転送しておこうか!

2. そしてさっきの hihate_v01.zip の中の nuluerer.cgi を、きみのサイト上に置いてパーミッションの設定だ!

chmod 755 nuluerer.cgi

3. つぎに使いたいページの <head> の中に以下のように記述してね!

<script type="text/javascript" src="prototype.js"></script>
<script type="text/javascript" src="hihate.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="hihate.css">

4. これで準備完了だよ!
 被はてブ数をだしたいリンクは、<a> タグを <span class="hbUsers"> で囲ってやればok!
 現在のページの被はてブ数をだしたいときは <span class="hbUsersThis"></span> だよ!

このページの被はてなブックマーク数は → <span class="hbUsersThis"></span>

<span class="hbUsers"><a href="http://www.google.com/">ぐぐる</a></span>

そうそうこれ はてなexist API を使わせてもらってるんだ!
最初は、こんなすてきなものがあるなんて知らずに、自力で取得しようとしていた…!

ありがとうありがとう、はてな!

トラックバック

この日記へのトラックバックURL: http://mxxi.hamachiya.com/mt-tb.cgi/30

はてなの「はてなブックマーク件数取得 API」を使って、はてなブックマーク内で自分のエントリがどれだけブックマークされているかを表示する機能を作ってみまし...

» きみのはてダに被はてブ数 from ぼくはまちちゃん!
2006/03/08 [02:00]

はてなダイアリー上で、被はてなブックマーク数を表示させるやつだよ!

コメント

roca 2006/02/10 [05:28]

何故かhttp://b.hatena.ne.jp/entry/の結果と異なりますね。
なんででしょう。

kusigahama 2006/02/10 [10:03]

はまちや2 2006/02/10 [11:05]

>>roca
え!ほんとですか!何故…!
よくわかんないんですが、キャッシュとかのせいでしょうか!!

>>なおやさま (はてブコメントより)
>>クッシー
わーなにこのべんりそうなの!!
あとでみてみますね…!

ありがとうありがとう><

はまちや2 2006/02/10 [15:02]

(メモ)
hihate.js 42行目の pElm は cElm のまちがい。
css の .hbUsers a に text-decoration:none を追加する。
うどんたべたい。

はまちや2 2006/03/08 [15:44]

ちょっとだけ修正しておいた!

■変数の宣言が間違ってたのを修正した!

■生成される[users]のところの要素が、
みたいになってたのを
みたいにした!

※ちなみにの外側は、
 青字(1~2 users) は
 薄い赤(3~9 users) は
 濃い赤(10 users以上) は
だよ!

■それにあわせてcssも修正した!

■呼び名を「ひてブ」に変更した!


(ダウンロード)
http://hamachiya.com/hihate/hiteb(js)_v02.zip

はまちや2 2006/03/08 [15:47]

■あ、xmlrpcにするのわすれてた!

コメントを書く

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。




Powered by BEARS SERVER PROJECT.